12 月 

2018.12.1〜3
▲EF65 1133+サロンカーなにわ   回9303レ   東海道本線   2018.11.24
この日は、クラブツーリズムさん主催による「サロンカーなにわで行く秋の山陽の旅」と
題して、サロンカーなにわが大阪駅〜倉敷駅まで運転され、翌日の復路は
岡山駅〜大阪駅まで運転されました。とは言え、今回もヘッドマークが掲出されないので
プチ遠征は止めて、お手軽ポイントの、しかも激パな鉄橋寄りのアングルは避けて、
だ〜れも居ない遠くからのアングルで簡単に済ませました。

2018.12.4〜6
▲能勢電鉄   1704F(1700系)   本線   2018.11
毎年恒例の「もみじ」のヘッドマークが、昨年とは異なるデザインで阪急電鉄、
能勢電鉄で11月1日(木)から掲出されました。ということで、
今回はもみじとのコラボを求めて能勢電鉄を訪れてみることにしました。
能勢電鉄では3編成にマークが掲出され効率良く撮影ができるので、
それぞれ違うアングルで撮ることに。先ずは1700系です。

2018.12.7〜9
▲能勢電鉄   3170F(3100系)   本線   2018.11
続いては、1996年12月に阪急電鉄から3100系4両1編成を譲り受けて、
改番後、翌年から活躍を始めた3100系。
車両前面にはアルミ製の板を付けた独特のマスクをした車両です。
沿線の「もみじ」は紅く色づき、ヘッドマークのデザインにマッチした光景でした。

2018.12.10〜12
▲能勢電鉄   7200F(7200系)   本線   2018.11
最後は、同じく阪急電鉄から7000系4両1編成を譲り受けて、改番後、
今年3月19日(月)から営業運転を開始した7200系。
紅く色づいた「もみじ」に最も近いアングルで撮ってみましたが、判りにくいですね・・・。
因みに、このマークが掲出される最終予定日の12月2日(日)に、違うアングルを
狙いに再訪してみたところ、3編成ともマークは取り外されていました・・・(泣)

2018.12.13〜15
▲南海電鉄   12121F(12000系)   「泉北ライナー」   高野線   2018.12
特急「泉北ライナー」が12月5日(水)に運転を開始してから3周年を迎えることを記念して
「泉北ライナー」で使用する2編成にそれぞれ異なるマーク(ステッカー)を、
12月1日(土)〜平成31年1月11日(金)まで掲出して運転しています。

2018.12.16〜18
▲南海電鉄   11201F(11000系)   「泉北ライナー」   高野線   2018.12
こちらはもう1編成の11000系。
この大和川鉄橋での定番アングルは、もう少し下からか、鉄橋から離れたアングルで
いつも撮るのですが、9月の記録的な暴風雨の台風21号の影響により(?)
樹木が倒れていて立ち入れない状況でした・・・。

2018.12.19〜22
▲近畿日本鉄道   2426F+2526F   準急   信貴線   2018.12.15
近鉄信貴線・西信貴鋼索線開業88周年および八尾市制70周年を記念して、
大阪上本町駅〜信貴山口駅間で直通運転を復活し、臨時の準急列車が片道だけ
運転されました。前面のガラスにはご覧のような手作りのマークが貼られ、往路には
行先方向板が掲出されていましたが、復路は定期列車扱いのため、下の画像のように
取り外されていました。まぁ、当然のことですが・・・。
因みに、このイベントは8年前にも行われましたが、今回の天気は生憎の曇り空でした。
8年前はこちらです。
2018.12.23〜25
▲東京メトロ   6011F(6000系)   千代田線   1998.8
首都圏のトピックスですが、1968年(昭和43年)に帝都高速度交通営団(当時)の
千代田線用として登場した6000系が、2018年10月5日(金)をもって定期運転を
終了し、11月11日(日)の特別運転を最後に完全に姿を消しました。
引退後は、殆どの車両がインドネシアで元気に活躍しています。

2018.12.26〜28
▲東京急行電鉄   7901F(7700系)   目蒲線   奥沢→大岡山   1994.3
引き続き、首都圏のトピックスですが、1987年(昭和62年)8月から登場した
東急7700系で最後まで残っていた7901Fが、2018年11月24日(土)をもって
定期運転を終了し、養老鉄道で第二の人生を歩むことになりました。
そんな7901Fの記録が残っていないかと探してみたところ、約25年前に
大岡山駅の地下化工事中の地上を走る姿を捉えていました。

2018.12.29〜31
▲小田急電鉄   3100形   ロマンスカー(NSE車)   小田原線   2000.4.23
今年最後のトピックスも引き続き首都圏です。10月13日(土)のイベント運転を以て
完全に姿を消した7000形ロマンスカーが話題となっていましたが、こちらは1963年に
登場した2代目ロマンスカーの3100形です。1999年7月17日のダイヤ改正時に定期
運用が終了した後、1997年に小田急開通70周年を記念して改装されたイベント車両
「ゆめ70」の1編成だけが不定期で運転されていたものの、定期検査切れを機に
この日の「さよなら運転」(新宿〜小田原間)を最後に完全に姿を消してしまいました。

←11月へ     TOPへ戻る     2019年1月へ→

inserted by FC2 system