2017.6.1〜3
▲阪急6014F(6000系)   箕面線   2017.4
またまた鮮度落ちですが、阪急箕面線で活躍している5100系が検査入場したため、
6000系が代走していました。
その季節柄、折角なので八重桜と絡めた場所でその姿を収めることにしました。


2017.6.4〜7
▲近鉄15400系   「かげろひ」   大阪線   2017.5
またまた鮮度落ちですが、4年に1度開催される「全国菓子大博覧会」が、今年は三重県
伊勢市で「お伊勢さん菓子博2017」と題して、4月21日(金)〜5月14日(日)まで開催
されるのに合わせて、クラブツーリズムさんでは専用の「かげろひ」を使った貸切列車が
その期間中、4両編成で運転されていました。えっ、4両編成・・・?
2両編成しか撮ったことが無かったので物珍しさから、その記録をしに行ってきました。
因みに、ちょっと判りづらいとは思いますが、画像左側の川に架かる水道管に付けられた
多数の鯉のぼりが泳いでいたので、少し画角を広げて撮ることにしました。
この鯉のぼりは、市民から柏原市に無償提供されたものらしいです。

2017.6.8〜11
▲近鉄6051F(6020系)   臨時急行「葛城高原号」   南大阪線   2017.5
こちらは、近鉄南大阪線毎年恒例の臨時急行「葛城高原号」。
今回、運転期間中の途中から「復刻ラビットカー塗装」が充当されているという情報を
耳にしたため、実は、先の「かげろひ」と絡めて出区したのです。撮影効率重視・・・(^_^ゞ
で、「かげろひ」を撮った後、近鉄南大阪線へ移動。意気揚々と定番撮影地に行くと
そこは背の高い雑草だらけ・・・(>_<)。仕方なく他の場所を探していると通過時刻が
迫ってきたので意を決してここで撮ることに。線路脇の道を車や人が通るリスクが
伴うので、一か八かの賭けでした。結果は、無事にゲット!


2017.6.12〜15
▲山陽電鉄   3620F(3000系)   「Last Run 3620号   本線   2017.5
新製6000系の導入に伴い3000系の引退を順次進める中、1967製3004号(3602号)、
1969年製の3200号(3620号)の2編成が5月31日をもって引退してしまいました。
利用していただいたお客様への感謝の気持ちを表す「長い間ありがとうございました」と
活躍した期間(3004号は1967年4月7日〜、3200号は1969年11月8日〜)を表記した
ヘッドマークが、5月17日(水)〜31日(水)の間、その2編成に掲出されていました。
ということで、天気予報と睨めっこしながらその記録を撮りに行ってきました。
しかし、この日は半日粘ってお目にかかれたのはこの3200号のみでした・・・。(>_<)

2017.6.16〜19
▲山陽電鉄   3200F(3000系)   「Last Run 3200号」   本線   2017.5
こちらは、先ほどの3620Fが山陽姫路駅から折り返してやって来た3200Fの方です。
ヘッドマークは、白色の背景色と赤色を基調に3200号と表記されたものが
掲出されていました。先ほどの3620Fが通過した後は曇ってしまったので、
返しはロケーション重視で晴れると逆光になるこの場所で締めくくりました。

2017.6.20〜23
▲山陽電鉄   6002F(6000系)   本線   2017.5
こちらは、先ほどの3000系を置き換えるために
2016年4月27日から営業運転を開始した6000系です。
現在、5編成が活躍しており、今後も年間2〜3編成が増備されるようです。


2017.6.24〜26
▲山陽鉄   5603F(5000系)   本線   2017.5
山陽電気鉄道株式会社が今年7月2日(日)に会社創立110周年を迎えるのを記念して
「おかげさまで110th SANYO ELECTRIC RAILWAY Since1907」と表記された
ヘッドマークが、5月22日(月)から5000系5編成と6000系2編成に掲出されています。


2017.6.27〜30
▲EF200-2牽引  「福山レールエクスプレス」  56レ  東海道本線  2017.6.17
5月8日(月)から、名古屋貨物ターミナル〜福岡貨物ターミナルを結ぶ福山通運専用の
貨物列車、通称「福山レールエクスプレス号」が上下1往復新設され、
その編成美が以前から話題になっていました。
遅まきながら、この日、「トワイライトエクスプレス瑞風」のデビュー運転の撮影前に
やっとこさ撮ることができました。
また、ラッキーなことに、本来、岡山機関区のEF210が担当するところ、
今や希少なEF200が代走を務めていました♪

←5月へ     TOPへ戻る     7月へ→

inserted by FC2 system