10 月 

2014.10.2〜4
▲EF210−301   吹田機関区   2013.9
EF67の後継機として新製されたEF210−300番台。
鉄ちゃん界では「押太郎」と呼ばれる300番台が、なんと「吹」の区札を付けて鎮座していました。
一時的な転属だと思われますが、本線を駆け回る姿を早く記録したいものです。

2014.10.5〜7
▲EF65 1128   網干総合車両所宮原支所   2013.9.28
中央大学鉄道研究会の創立50周年を記念して、同会による貸切列車が
大阪〜岡山間で運転されました。ヘッドマークが付くということなので、
近場で顔に陽が当たる場所を求めて宮原支所に足を運びました。
暫くして、富士・はやぶさ風のマークを付けた牽引機がやって来ました。


2014.10.8〜11
▲EF65 1128+サロンカーなにわ 回9131レ 網干総合車両所宮原支所  2013.9.28
ヘッドマークには「白門」(?)の表記が・・・。
中央大学を象徴する呼称だということを、後で知りました。(汗)
単機でやって来たPFは、予め留置線に停めてあったサロンカーなにわと連結した後、
大阪駅へと回送されて行きました。
因みに、テールマークの方も「なにわ」を基調に「白門」の文字が入ったデザインに
付け替えられていました。(驚)


2014.10.12〜15
▲EF65 1128+サロンカーなにわ   東海道本線   2013.9.28
そして、こちらが復路側のHM。デザインは、どこかの港町の夕景のような・・・(?)
残念ながら、通過する頃には夕陽が背面の建物に隠れてしまい、
露出が厳しい中での撮影となってしまいました。
中央大学鉄道研究会の皆様、遠く離れた関西での素敵な記念運転ありがとうございました。

2014.10.16〜19
▲EF66 27+コキ   86レ   東海道本線   2013.9.28
「サロンカーなにわ」の通過12分前に、
スーパーライナー擬きのHMを掲げてやって来たEF66 27。
「サロンカーなにわ」を含めて久々に充実した一時を過ごすことができました。


2014.10.20〜23
▲3045F(30系)   大阪市営地下鉄中央線   2013.10.6
この日、「さよなら30系 撮影会・特別運転」と題して、イベント当選者だけの撮影会が
大日検車場で行われました。その後、その当選者を乗せた30系は谷町四丁目駅を経由して
森ノ宮駅まで運転された後、最後のお披露目として回送扱いで大阪港駅との間を、
多くのファンに見守られながら1往復しました。
久々の駅撮りでしたが、ホーム上は既に激パで場所がない中、
何とか隙間から長玉で撮ることが出来ました。

2014.10.24〜27
▲EF81 716   北陸本線   2013.10.13
「475系国鉄色編成北陸本線100周年記念号の旅」の撮影のスタンバイ中に突然現れた
「ウルトラライナー」擬きの「第20回JR貨物フェスティバル」のHMを付けたEF81 716。
475系の後追い用にセットしていたショートズームレンズを慌てて目一杯テレ側にしましたが
届きませんでした・・・(泣)。

2014.10.28〜31
▲クモハ475−46   北陸本線   2013.10.13
JR西日本金沢支社と日本旅行との共同企画で行われた
「475系国鉄色編成北陸本線100周年記念号の旅」。
運転区間は敦賀〜糸魚川間。
往路の時刻は敦賀10:19発、糸魚川16:29着。
復路は糸魚川10:10発、敦賀16:48着。
先ずはじめのHMの愛称名は、大阪〜金沢間で運転されて
いた急行「ゆのくに」号。(1982年11月15日廃止)

←9月へ     TOPへ戻る     11月へ→

inserted by FC2 system