2  月

2018.2.1〜4
▲近畿日本鉄道   21000系「アーバンライナー・プラス」70th   2018.1
昭和22年(1947年)10月8日に、上本町〜名古屋間(伊勢中川駅で乗り換え)で
民鉄で初めて有料特急の運転を開始してから70周年を迎えることから、
そのキャンペーンが実施されています。その一部として、「アーバンライナー・プラス」と
「アーバンライナー・ネクスト」の各1編成だけに「70th」と記された記念ロゴが、
平成29年10月8日〜平成30年3月30日まで掲出されています。

2018.2.5〜8
▲近畿日本鉄道   21000系
「アーバンライナー・ネクスト」70th   2018.1
そして、こちらはもう1編成の「アーバンライナー・ネクスト」。
運良く撮ることができたものの、肝心なところで
太陽は雲の中に隠れてしまいました・・・(泣)

2018.2.9〜12
▲クモヤ443-2   電気検測試験車   福知山線   2018.2.3
ここ関西圏では日中に走行する姿は殆どお目に掛かれない443系が
この日、白昼に回送されるということで、小雨がぱらつく中、これだけを撮りに出区しました。
結果は、通過時に奇跡的に薄日が射してくれ、良い記録が残せました♪

2018.2.13〜16
▲キヤ141-2   総合試験車   試9955D   和田岬線   2018.2.11
家族運用の序でに和田岬線に入線するキヤ141系を記録してきました。
同業者は誰も居ないと思いきや、最終的に8名も居ました。
序でに、同線で活躍する103系も撮りたかったところですが、日曜・祝日は朝、夕
それぞれ1往復しか運転されていないので、撮影後はそそくさと同線を後にしました。

2018.2.17〜20
▲DE10 1561牽引   JR北海道H100形   8660レ   2018.2.10
川崎重工兵庫工場で新製されたJR北海道のH100形2両が手稲まで甲種輸送
されるということで、またしても雨が降る中、これを撮るためだけに出区してきました。
このH100形はキハ40系の置き換え用として量産されるモーターで走る電気式
ディーゼルカーで、「Diesel Electric Car with MOtors」を略して、
愛称は「DECMO」(デクモ)と呼ばれているようです。画像からは判りづらいですが、
車体の側面には黒と黄色の「DECMO」の文字が貼られていました。

2018.2.21〜24
▲EF65 2065+コキ   5087レ   城東貨物線   2018.2.18
鮮度落ちですが、昨年10月下旬に全般検査を終えた2065号機が、2139号機に続いて
国鉄色で出場しました。ということで、漸く天気の良い休日に関西でお目に掛かれる機会が
到来したので撮りに行ってきました。足回りを含めてまだまだ綺麗さを保っていました。
ただ、願わくば2065号機も「JR」の文字を・・・(^_^;
次に出場する2067号機は、果たしてどのような姿で現れるのか楽しみです。

2018.2.25〜28

▲上:オロテ35 4001 ▼下:スハテ35 4001   山口線 津和野駅  2017.11.25
掲載するタイミングを逸してしまったので、今更ですが・・・(^_^;
12系700番台のレトロ客車の老朽化による後継車として新製された35系。
旧客のようにええ感じで仕上がってました。
本当は、「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」の一環としてデビューした
9月2日に、篠目駅でレトロ客車と交換する光景を撮りに行きたかったのですが、
金銭面の問題からD51 200のデビューを優先することにし、断念しました(>_<)

←1月へ     TOPへ戻る     3月へ→
inserted by FC2 system