11 月 

2017.11.1〜4
▲クハ103-802&クハ103-842&クハ103-241  吹田総合車両所  2017.10.28
この日は、JR西日本吹田総合車両の一般公開日。しかし、雨天決行とはいえ、先週の
大型台風21号が残した大きな爪痕を考えると、台風22号の接近に伴う生憎の天気でも
開催されているのか気になり、ツイッターで探ると予定どおり開催中とのこと。
で、撮影会用の展示車両は・・・?と調べてみると、今年で見納めかも知れない昨年と
同様の103系の並び!雨の中でもこれは行くしかないやろ〜!ということで、現地に到着
すると予想に反して多数の来場者にビックリ。ただ、到着した時間が遅かったのか?ここの
撮影会の場所では昨年よりもやや少なめの人出でした。傘を差しながら時折吹く強風での
手持ち撮影は水平をとるのが難しく、撮影スペースも他の人の傘で嵩張るので、なかなか
思うように撮れず、納得のゆく撮影までかなり時間が掛かりました。

2017.11.5〜7
▲クヤ212-1(U@tech)&クモヤ145-1052   吹田総合車両所   2017.10.28
先ほどの103系異色の並びの左横には、廃車が囁かれるユーテックとクモヤ145が
並んで展示されていました。
因みに、この並びは去年の一般公開時と同じ並びですが、
去年は手前に架線柱のある場所だったので並びは撮れませんでした・・・。

2017.11.8〜10
▲201系&323系   吹田総合車両所   2017.10.28
そして、こちらは103系異色の並びの右横に展示されていた201系と323系。
2005年度以降に大阪環状線に投入された201系も、
来年度には大阪環状線からは姿を消す計画のようです。

2017.11.11〜14

▲上:スロネフ25形500番台&207系 下:681&287系 吹田総合車両所 2017.10.28
そして、先ほどの201系と323系の向かい側には、トワイライトエクスプレス、
207系、681系、287系が展示されていました。この頃には雨足と風も強くなりだし
レンズに付いた雨水を拭き取りながらの撮影で苦労しました。
その一方の裏舞台では、この撮影用のスペースが雨に濡れて撮影者が
滑って転ばないようにゴム製のマットが敷かれ、そこに溜まった雨水をレインコートを
着た職員の方が一生懸命に掃き出されていました。本当にご苦労さまです


2017.11.15〜18
▲クハ103-802&クハ103-842&クハ103-241   吹田総合車両所   2017.10.28
最後は、スカイブルー色とウグイス色の方向幕がそれぞれ変えられていたので、
もう一度、103系の並びを別のアングルから。
こちらも降りしきる雨の中での撮影で大変でした。
その様子が車両前面から滴り落ちる水滴で窺えると思います。
この場をお借りしまして、吹田総合車両所の皆さま、雨天の中、本当にありがとうございました。

2017.11.19〜22
▲DD51 1109+サロンカーなにわ「HAPPY TRIAN くらよし」 福知山線 2017.11.2
RSECさん主催による「HAPPY TRIAN くらよし」が、サロンカーなにわを貸し切って
大阪駅〜倉吉駅間で運転されました。大阪駅を22:05に発ち、倉吉駅は翌日6:01着。
当日、走行中の夜間撮影ができそうな駅に心当たりがあったので出向き、思いっきり感度を
上げて、シャッタースピードが稼げる望遠でスタンバイ。結果は、前の列車がつかえていた
せいなのか、この駅に差し掛かった辺りから通過するまでの間はなんと徐行運転!
救われました〜。が、夜間撮影のあるあるのひとつ、停止板という障害物があるのを撮影
するまで気づかず、ショックでした。結果論ですが、もう少しワイドにしていたら・・・と。(泣)
復路のヘッドマークは「サロンカーなにわ」でしたが、大阪駅着が21:49で、走行中の
夜間撮影ができそうな場所が思いつかなかったので、やむなく断念しました。(^_^


2017.11.23〜26
▲近畿日本鉄道   観光列車「つどい」   2013系   大阪線   2017.11
伊勢市駅〜賢島間の観光列車として、2000系を改造して平成25年10月5日(土)から
運行を開始した観光列車「つどい」を、この日、偶然にも撮影することができました。
配置検車区は明星検車区なので、大阪線には滅多に顔を出さないだけにラッキーでした♪


2017.11.27〜30
▲DD51 1193+DD51 1191+サロンカーなにわ   「くろしお」   9103レ
紀勢本線   2017.11.19

2014年11月15日以来でしょうか?
またまたイゴマル様主催による「サロンカーなにわ」(フル編成)の団体列車が、この日、
和歌山駅〜白浜駅間で運転されました。しかも、またしてもDD51の重連!!
当日の天気予報を見る限り、そんなに悪くは無いと思い紀勢本線まで足を延ばして
みたものの、現地はなんと雨・・・(>_<) 他の場所に変えようかとも思いましたが、
雨雲レーダーを見ると通過時刻までには雨が止みそうだったので思い留まりました。
通過45分ぐらい前に雨は止み、時折太陽が顔を出す程度の天気の中、
『あー、折角遠征したのに曇天での撮影か・・・』と諦めていたら、何と!
通過時だけ奇跡的に雲の切れ間から太陽が顔を出してくれました。(^_^)v
往路のヘッドマークは「くろしお」で、この製作者は勿論イゴマル様。
そしてデザインは、遠い昔、EF52が「くろしお」のヘッドマークを掲げて走っていた
客車時代のものを再現されたそうです


←10月へ     TOPへ戻る     12月へ→
inserted by FC2 system