1 月

2017.1.1〜4
▲能勢電鉄 3120F(3100系) 妙見線 2016.12
毎年恒例の阪急電鉄の初詣ヘッドマークを
今回は能勢電鉄で狙ってみました。

2017.1.5〜8
▲近畿日本鉄道 6051F(6020系)   急行「開運号」   南大阪線   2016.1
今年の初撮りは、お正月恒例の急行「開運号」。中でもこのラビットカーです。
今年も1月1日(日)〜3日(火)までの3日間だけの運転なので、天気が良ければ
連日の撮影を企てていたのですが、結果的に今年は元旦だけ天気が良かったので
撮影できたのは、この日1日だけでした・・・。

2017.1.9〜11
▲近畿日本鉄道   16600系ACE   南大阪線   2017.1.1
急行「開運号」を撮影する合間にやってきた、昨年11月に新しい塗色に生まれ変わった
16600系ACE。南大阪線では、16010系Y11編成、16000系Y09編成に続く
3編成目になります。(焦)


2017.1.12〜15
▲クハ323-5   大阪環状線   2017.1
昨年12月24日(土)の内回り京橋駅(16時9分)発から営業運転を開始した、
大阪環状線専用の新製323系。
足回りが綺麗なうちにと思いながらもなかなか晴天に恵まれず、
遅ればせながら漸く撮影できたのは今年に入ってからでした・・・(^_^;


2017.1.16〜19
▲阪急電鉄   5133F(5100系)   箕面線   2017.1.15
西圏にも大寒波が押し寄せたこの日の朝、目覚めると辺りは薄っすらと雪化粧。
降雪も無く、一面青空で晴れ渡っていたので、久々の積雪シーンを撮っておこうと
自宅から近場へ繰り出しましたが、カメラをセッティングし出したころから雪雲が
広がり始め、電車が来る頃にはボタン雪が舞い始め、結果はご覧のとおりでした。(>_<)
傘を持たずに喜び勇んで出かけたので、撮影後は、そそくさと退散しました。
何のために出かけたのやら・・・


2017.1.20〜23
▲阪急電鉄   8191F(8000系)   箕面線   2017.1.15
これが、そそくさと退散する直前に撮ったカットです。
降雪量が多くなり、視界も悪くなってくると写真にはなりませんが、
この地では滅多にない記録という思いでシャッターを切りました

2017.1.24〜27
▲クハ103-843   大阪環状線   2017.1
323系がデビューした後の103系の姿も撮りたくて、
ダブルワーレントラス橋のあるこの地に場所を移しましたが、
暫く粘ってみても、この日の103系の運転は、この1編成のみでした・・・。(>_<)
機会があれば、この橋の塗装のお色直しが終わった頃にもう一度、
103系を撮りに再訪しようと思っています。


2017.1.28〜31
▲一畑電鉄   3016F(3000系)   北松江線   2015.5
南海電鉄の21000系を譲り受け、1997年(平成9年)2月20日から
2両4編成で運転を開始した一畑電鉄の3000系。
最後に残っていたこの3006編成が7000系の導入により、
今年1月20日(金)を最後に定期運行を終えてしまいました。

←2016年12月へ     TOPへ戻る     2月へ→

inserted by FC2 system