3 月

2016.3.1〜4
▲EF65 1124+24系  特別なトワイライトエクスプレス  山陽本線  2016.2
基本的に雨の日は撮影しないのですが、この日は鉄とは全く関係の無い、よんどころない
用事で岡山へいかなければならなかったので、それならば折角なので・・・ということで
雨の中、カメラを持参して出掛けてきました。定番撮影地に着くと、雨にも拘わらず
10名ぐらいの先客が・・・。最終的には15名程度でまた〜りと撮影できました。
でも、雨の中の撮影は、もう懲り懲りです。(^_^ゞ

2016.3.5〜8
▲EF65 1124+24系   特別なトワイライトエクスプレス  山陽本線  2016.2
と言いながらも、折角なのでいつも凸凸のトワイライトばかりを撮っている定番地でも
狙うことに・・・。いつもならパトカーが出動するぐらい激パになる場所ですが、
生憎の雨と牽引機がPFということもあり、こちらも8名程度でまた〜りと撮影することが
できました。因みに、山陽コースの運転は2月27日(土)の大阪発で終わってしまい
ましたので、個人的にはこの場所を牽くトワイライトの姿はこれがラストショットと
なってしまいした。さようなら、「山陽コース」の特別なトワイライトエクスプレス号。


2016.3.9〜12
▲8004F(8000形)  北大阪急行電鉄   2014.6
1986年に製造され、翌年にはローレル賞を受賞し、
北極星を意味する『ポールスター(POLESTAR)』の
愛称で活躍してきた8000形。その第一編成が
『POLESTAR U』の3次車の投入に伴い、3月8日を
以て引退してしまいました。その編成には2月22日
から同日までの間、ご覧のようなヘッドマークが掲出
されていましたが、残念ながらそれを撮影する機会が
無かったので、たまたま撮っていた8004Fとのコラボで
お茶を濁しておきます・・・(^_^;
因みに、この8004Fは今年2月に廃車となりました。
これで、8000形の残りは8003F、8005F、
8006F、8007Fの4編成のみです。


2016.3.13〜16
▲9901F(9000形)   北大阪急行電鉄   2016.3
こちらは、先の8000形の後継車として2014年4月28日から運転を開始した
9000形『ポールスター(POLESTAR)U』。
8000形の構体はアルミニウム合金でしたが、9000形はオールステンレスとなりました。
1次車と2次車は、ボディにホワイトとレッドのラインが入ったシンプルなデザインですが、
3次車はマルーンをベースとした配色に変更されています。
3次車は未だ撮れていないので、撮影できたらアップする予定です。


2016.3.17〜20
▲7020F(7000系)   阪急電鉄   神戸線   2016.3
阪急神戸線、伊丹線、今津線、甲陽線のダイヤ改正が3月19日に実施されるPRとして、
2月24日(水)〜4月5日(火)までの間、
前面にそのヘッドマークと側面に大型ステッカーが掲出されています。


2016.3.21〜23
▲6050F(6000系)   阪急電鉄   神戸線   2016.3
1975年(昭和50年)から登場したワンハンドル運転台が、昨年で40周年を迎えたのを
記念して、この1編成のみ、前面には「40th Anniversary」と記されたマークが掲げられ、
側面には旧社章とHマークのシールが貼られています。こちらのヘッドマークは
2番目のデザインで、掲出期間は1月8日(金)〜3月23日(水)頃までのようです。
因みに、昨年10月1日(木)〜今年1月7日(木)まで掲出されていた
1番目のデザインマークは取り損ねました・・・(>_<)


2016.3.24〜27
▲EF65 1124+24系  特別なトワイライトエクスプレス
2016.3
3月22日(火)の運転を以て、遂に姿を消してしまいました。
長い間、本当にご苦労様でした。
ただ、この1124号機だけは、大サロを牽く時に
きっとまた姿を現してくれることでしょう♪

2016.3.28〜31
▲DD51 1186+DD51 1179+24系  
特別なトワイライトエクスプレス  9036レ
伯備線   2015.9

1989年7月21日に登場したトワイライトエクスプレス号。
約26年8ヵ月の歴史にピリオドが打たれ、
国鉄型車両がまたひとつ姿を消しました・・・。

←2月へ     TOPへ戻る     4月へ→
inserted by FC2 system