1 月

2016.1.1〜4
▲阪急電鉄5317F(5300系)  京都線  2015.12
毎年恒例の「初詣」のヘッドマーク。昨年と同様に、
12月25日(金)〜1月7日(木)までの間、各線4編成(計12編成)に掲出されています。

2016.1.5〜8
▲近畿日本鉄道 6136F(6020系)復刻塗装のラビットカー
「開運号」   南大阪線   2016.1
復刻塗装のラビットカーの「開運号」をいつか撮らねば・・・と思い続けて4年。
帰省序でに漸く実現しました。「開運号」の運転は毎年1月1日〜3日まで。
今年は6820系、6620系吉野ラッピング、6020系大和高田ラッピング、
そしてこのラビット塗装の4種類が充当され、それぞれ3往復だけの運転でした。
この日、天気予報を見極めながら2本目から参戦することに。
往路は直前で曇られ撃沈しましたが、復路で何とか晴れてくれました。
機材を撤収して現場を後にしましたが、徐々に物足りなさが強くなり始め、
気が付けば3日間通い続けてました・・・(^_^ゞ その中で、晴天に恵まれ、ラビットカーの
シンボルである「うさぎ」の絵柄が一番良く判る写真はこれだけでした。(>_<)
因みに、この復刻塗装のラビットカーには、「急行 開運号 あべの―橿原神宮前」と
記された復刻版角型マークと、「開運号」と記された丸型マーク(サイズが小さい・・・)が
掲出されていましたが、他は丸型の「開運号」のマークのみでした。


2016.1.9〜11
▲近畿日本鉄道 6069F(6020系)大和高田ラッピングの「開運号」
南大阪線   2016.1

そして、こちらは大和高田市の魅力をPRするために市のイメージをあしらった
大和高田ラッピングの「開運号」。因みに、先頭車両の前面と側面に見える同市の
マスコットキャラクターの名前は「未来」を「みく」と読み、「みくちゃん」というそうで、
市制50周年の年に誕生したそうです。全く知りませんでした・・・。このラッピング車が
登場したのは昨年9月23日からで、今年の4月中旬頃まで運転される予定です。
と言うことは・・・このラッピングでの「開運号」は、最初で最後ということになります。

2016.1.12〜14
▲近畿日本鉄道 6726F(6620系)   吉野線開業100周年ラッピングの「開運号」
南大阪線   2016.1

最後は、平成24年(2012年)秋に吉野線が開業100周年を迎えるのを記念して、
同年10月1日から運転されている吉野線開業100周年ラッピング車の「開運号」です。
車体側面には、飛鳥と吉野の名所が描かれています。

2016.1.15〜18
▲EF65 1124+24系   特別なトワイライトエクスプレス   9031レ
山陽本線   2015.12

鮮度落ちですが、昨年の全般検査を機に国鉄色からトワイライト色に変更され、12月5日
から本格運用に就いた1124号機。その当日、ピカピカの1124号機を記録するべきか、
それとも「ありがとう381系」か・・・と迷った挙句、結局1日限りの後者に軍配があがり、
楽しみは翌週に持ち越すことに。しかし、その楽しみも翌週は通過前に曇られ、
その翌週も通過時にマンダ〜ラ・・・(>_<) 国鉄色の時からなかなか晴天の下で撮影する
ことができないこの列車。 カマが綺麗なうちに晴天の下で撮っておきたい欲望に駆られ
ある日、天気予報の晴れマークを信じて思い切って西の方へ行ってみることに。ところが、
それは見事に裏切られ、お目当ての撮影地には大きな雲が鎮座していてアウト(>_<)。
諦めて他の場所を転々とするも何処も晴れたり曇ったりの危なっかしい天気。腹をくくって
何処で撮るべきか悩んでいる間に通過時刻が迫ってきたので、雲の様子を見ながら
雲がかからなさそうな場所を優先してこの場所に慌ててカメラをセット。
すると通過3分ぐらい前に雲ってしまい、『ワチャ〜、ナンデヤネン!トホホ・・・』
と諦めていたら、直前に女神が微笑んでくれました〜♪

2016.1.19〜22
▲DD51 1179+DD51 1186+24系   特別なトワイライトエクスプレス   9033レ
山陽本線   2015.12

先ほどの9031レを撮った後、西の方角に目をやると厚〜い雲が延々と続いていたので、
9033レを撮らずに真っ直ぐ帰ろうと思ったものの、すぐさま貧乏根性が芽生え、
折角ここまで足を運んだのだから真っ直ぐ帰るのは勿体ない、曇ってもええやん・・・
と思い直し、定番撮影地に向かいました。ところが、到着した時点では予想に反して雲が
少なく、比較的晴れ間が多い展開に思わずニンマリ。晴天の下、PFの単回と凸凸の
送り込み回送を撮ることができたので、来て正解やった〜♪と思って機嫌よくしていると、
通過30分ぐらい前に恒例のパトカーがやって来て、路上駐車している車と車道に
はみ出している三脚の移動命令がありました。因みに、パトカーはその後、目の前に
車を止めて、9033レが通過するまでの間、監視の目を光らせていました。
ご苦労さまです。で、本題に戻りまして、その頃から太陽が沈む位置に横長の
長〜い雲が横たわり始め、嫌な予感は見事に的中してしまいました・・・(泣)

2016.1.23〜27
▲南海電鉄5000系 特急ラピート「スター・ウォーズ
/フォースの覚醒」号   南海本線   2015.12

こちらも鮮度落ちですが、昨年11月21日(土)から
運行が開始された特急ラピート「スター・ウォーズ
/フォースの覚醒」号。最近の南海電鉄さんは
あの手この手で色々と楽しませてくれています。
この被写体は、曇りの日に撮るとバッチリなんですが
晴れの日だと本来の黒っぽさがなかなか出ません・・・。
5月8日(日)まで運行されるので、
機会があれば撮り直しに行こうと思っています。


2016.1.28〜31
▲南海電鉄11201F   11000系   泉北ライナー   南海高野線   2015.12
こちらも鮮度落ちですが、南海電鉄さんが昨年12月5日に行ったダイヤ改正で、
難波〜和泉中央間を29分で結ぶ有料特急「泉北ライナー」が登場しました。
車両は1編成しかない特急「りんかん」で使用されている11000系を併用運用。
巷では特急料金が高い!という声が聞かれますが、乗車率はどうなんでしょうね・・・。
この日、天気が良かったので遅ればせながら初撮りに出区しました。
しかし、鉄塔の処理を意識し過ぎてアングルが少し遠目になってしまい
画像を等倍にしないと「泉北ライナー」なのか「りんかん」なのか判りにくい
画となってしまいました・・・(>_<) こちらも機会があれば再訪予定です。

←2015年12月へ     TOPへ戻る     2月へ→

inserted by FC2 system