9 月 

2015.9.1〜4
▲EF510-503+24系   寝台特急「北斗星」号   東北本線   2012.8
さようなら最後の「ブルートレイン」。
1988年(昭和63年)3月13日に誕生した寝台特急「北斗星」号。
2015年(平成27年)3月13日に定期運転が終了した後、
同年4月2日からは臨時列車として運転されていたものの
下りは同年8月21日(金)に、上りは8月22日(土)の運転を最後に姿を消してしまいました。
これにより、「ブルートレイン」は絶滅し、その歴史にピリオドが打たれてしまいました・・・。

2015.9.5〜7
▲D50 140&C11 64   梅小路蒸気機関車館   2009.4
さようなら「梅小路蒸気機関車館」。
1972年(昭和47年)10月10日の日本の鉄道開業100周年を記念して
開設された「梅小路蒸気機関車館」。
来年の春にオーブン予定の「京都鉄道博物館」として新生するため
2015年8月30日(日)をもって閉館となりました。

2015.9.8〜11
▲南海電鉄50000系   Peach×ラピート   本線   2015.8..23
昨年9月27日(日)からPeachデザインで運行してきた特急ラピート号が
8月31日(月)をもって終了するため、
『ありがとう企画 Peach×ラピート ハッピーライナーで和歌山港へ行こう!』と題して、
この日、この塗色では最初で最後となる和歌山港までの運転がありました。


2015.9.12〜14
▲水間鉄道 1003F(1000形)   2015.8.23
Peach×ラピート号を撮影した帰りがけの駄賃で水間鉄道に立ち寄ってみたところ
「司会 祝 5周年 阪堺電気鉄道路面電車まつり」のHM付を目撃。
このHMは貝塚方向にしか付いていないため、同電車がやって来るのを待ち続けました。
帰宅後、このHMの意味が何なのかを調べてみると、平成27年6月6日(土)に行われた
阪堺電気鉄道路面電車まつりで、タレントの斉藤雪乃さんが司会を5年務めたことを
祝って、7月5日(日)〜8月31日(月)の日・月・木・金の10:00〜16:00までの間に
取り付けられていることが判りました。

2015.9.15〜18
▲南海電鉄 10904F(10000系)   「特急サザン」   本線   2015.9
創業130周年記念のヘッドマークの掲出が8月一杯で終わったので、
旧塗装だけの特急サザンを撮りに、再び定番撮影地に足を運びました。
ヘッドマーク掲出時は生憎の天気だったので、今回は晴れを狙って出区したものの
澄み切った青空と海!という願いは叶いませんでした・・・。


2015.9.19〜22
▲南海電鉄   7037F(7000系)   「特急サザン」
本線   2015.9

そして、こちらは9月末で引退する7000系。
9月1日からは「さようなら7000系」と表記された
ヘッドマークに変わりました。


2015.9.23〜25
▲EF65 1132+24系   特別なトワイライトエクスプレス   9031レ
山陽本線   2015.9.19
予定どおり、シルバーウィークを利用して、山陰コースの特別なトワイライトエクスプレスを
追いかけて遠征して来ました。心配された天気の方も予報どおり、何とか連日晴天に
恵まれました。その成果を順にご紹介させて頂きます。
先ずは、いつも近場で適当に済ましてるPFが牽く姿を、遠征の皮切りに超有名な場所で。
激パを予想したものの、皆さんここで撮り尽した感があるのか、同業者は50名程度でした。
この日は雲が多く、曇りか曼荼羅模様になるのでは・・・と心配しましたが、
主役のところは何とか晴れてくれました。(冷汗)

2015.9.26〜28
▲DD51 1179+DD51 1186+24系   特別なトワイライトエクスプレス   9033レ
山陽本線   2015.9.19
そして、次は瀬戸駅で牽引機がDD51に替わるため、次の撮影地に移動。
この場所は、約9年振りの再訪となりますが、殆ど変わっていなくて一安心。
でも、ベストポジションには先客が4名いらっしゃいましたので、遠慮がちに
少し後方で待ち構えることに・・・。少しして、気を緩めて持ち場を離れた時に
凸凸の回送が通過。ノーチェックでした・・・(>_<)
やがて定刻どおりに、トワイライトエクスプレスのHMを掲げた凸凸が姿を現し、
計4基のV12気筒ディーゼルエンジンを唸らしながら通過していきました。カッチョエエ〜♪
因みに、後藤総合車両所のDD51は、今となってはこの2基しか在籍していません。

2015.9.29〜30
▲DD51 1186+24系   特別なトワイライトエクスプレス   9033レ
山陰本線   2015.9.20
その後、豪渓駅付近のアウトカーブのアングルに行くと、既に黒山の人だかりと警察が駐車
違反を取り締まっていたので、迷わず(笑)豪渓駅の米子寄りの方へ。
そこで夕日に照らされながら豪渓駅に停車中の姿と出発のカットをパチリ。
撮影後は、一路、日の出前の時刻に通過する場所へ先回り。
道の駅で仮眠した後、車外へ出ると・・・さぶっ!半袖で寒さに震えながら、道の駅から
山陰本線が望める場所を確保。そして、暫く待って定刻。
もう少し明るくなると思ってたのですが・・・。なので、たまには後追いの画像を・・・(汗)

←8月へ     TOPへ戻る     10月へ→

inserted by FC2 system