2  月

2015.2.1〜3
▲DD16 20   JR東日本大宮工場(現大宮総合車両センター)   1994.10.10
<20年前シリーズ VOL.34>
ひと通り撮影し終えた後、出口に向かう途中で見かけた北斗星塗色のDD16。
この20号機は、1987年(昭和62年)3月31日に熊本機関区で現役生活を終えた後、
車籍が抹消され、大宮工場内の入換機として活躍していました。
その後は海を渡り台湾へ。今でも台湾高速鉄道で活躍しているのでしょうか・・・?

2015.2.4〜6

▲ED40 10   JR東日本大宮工場(現大宮総合車両センター)   1994.10.10
<20年前シリーズ VOL.35>
そして、こちらはED40の2エンド側と1エンド側。
旧信越本線の横川〜軽井沢間の碓氷峠用のアプト式電気機関車で、
1919年(大正9年)〜1923年(大正12年)の間に14両が製造され、
1952年(昭和27年)に全機が引退。
この10号機は、東武鉄道に譲渡された後、準鉄道記念物として
ここに保存されていましたが、2007年10月からは鉄道博物館に保存されています。

2015.2.7〜9
▲西武鉄道 E31形&E851形   横瀬車両基地   1994.10.15
<20年前シリーズ VOL.36>
鉄道の日にちなんで、西武鉄道では初めて行われた横瀬車両基地一般公開。
逆光で残念ですが、先ずはE31形(端2両)とE851形(中央2両)の並びから。
E31形は1986年〜1987年にかけて4両が新製。
2010年3月31日付で全機が廃車扱いとなり、
3両は大井川鐡道へ譲渡され、残り1両(E31)は保存されているようです。
E851形は1969年に4両が新製。1996年5月31日にE851、E852、同年8月31日に
E853、E854の全機が廃車となり、今はE854のみが保存されているようです。


2015.2.10〜13
▲西武鉄道 E41形E43 E71形 E51形E52   横瀬車両基地   1994.10.15
<20年前シリーズ VOL.37>
前回の機関庫の裏側の様子です。こちら側は順光で気持ち良く撮影ができました。
手前のE41形は旧青梅鉄道がイギリスに発注して新製された機関車で、
旧国鉄時代ではED36形として活躍。
西武鉄道に譲渡された後はE41形に改番され、1987年1月に引退しています。
その後方のE71形は旧鉄道省がアメリカから輸入した機関車で、ED10形として活躍。
西武鉄道に譲渡された後はE71形に改番され、1986年に引退しています。

2015.2.14〜16
▲西武鉄道 400形4号&E51形E52   横瀬車両基地   1994.10.15
<20年前シリーズ VOL.38>
前回の撮影アングルで最後方に位置するE52形の隣には
400形4号の蒸気機関車が鎮座していました。
400形4号は、旧鉄道局がイギリスから輸入した蒸気機関車で、元の番号は403号。
1914年(大正3年)には川越鉄道に払い下げられ、5形に改番。
1944年(昭和19年)には4形に改番され、1965年(昭和40年)10月1日付で引退。
塗装の剥がれがひどく、痛々しい姿でした。
E52形は、鉄道省が1923年(大正12年)にスイスから輸入した機関車で、
当時はED12 2でした。1949年(昭和24年)に西武鉄道に譲渡された後は
E51形E52に改番。1987年(昭和62年)に引退。

2015.2.17〜20
西武鉄道 E71形 E41形E43 E61形  横瀬車両基地   1994.10.15
<20年前シリーズ VOL.39>
そして、こちらはE71形を先頭にして連なるように切り取った逆光側からのひとコマです。
最後方のE61形はご覧のとおり支柱付近に展示されていたので、
順光側からの連なった画は撮れませんでした・・・(>_<)

2015.2.21〜24
西武鉄道 E61形  横瀬車両基地   1994.10.15
<20年前シリーズ VOL.40>
横瀬車両基地シリーズの最後はE61形。
このE61形は、旧鉄道省が1923年(大正12年)にアメリカから2両を輸入し、
1010形として東海道本線などで活躍していました。
1928年(昭和3年)にはED11形に形式が改められ、1960年(昭和35年)に
廃車となっています。その後、西武鉄道に譲渡され、E61形に形式が変わり、
1987年(昭和62年)に現役を引退しています。
因みに、輸入された残りのもう1両は、現在、名古屋のリニア・鉄道館で展示されています。

2015.2.25〜28
ED18 2&EF58 122   豊橋運輸区   1994.10.30
<20年前シリーズ VOL.41>
珍しく豊橋運輸区で展示会があるというので立ち寄った時のひとコマです。
当時、JR東海ではこのような小さなイベントが積極的に行われ、
併せて旧型電機または飯田線のオレンジカードを熱心に販売していました。
晩年、飯田線の「トロッコファミリー号」(2010年3月13日で廃止)で活躍していた両機は、
その後、ED18 2はリニア・鉄道館で保存され、
EF58 122は残念ながら2009年1月に解体されてしまいました。

←1月へ     TOPへ戻る     3月へ→
inserted by FC2 system