12 月 

2015.12.1〜4
▲クロ381-1120  ありがとう381系「まつかぜ」風
9073M  福知山線  2015.11.7
日本旅行さんとJR西日本さんの共同企画による
「ありがとう381系」の1回目が、
新大阪〜城崎温泉〜京都の行程で運転されました。
下り側の愛称幕の表記はご覧のとおり「まつかぜ」風で、
上り側はこのデザインに「ありがとう381系」の文字が
入ったものでした。
また、後で知ったのですが、先頭車の側面にはJNRの
シールも貼られていました。
それを知っていれば、先頭車両側面のJRの文字を入れず、
「まつかぜ」のマークを強調するアングルで
撮っていなかったのに・・・と、後悔しまくりでした。(>_<)

2015.12.5〜8
▲クロ381-1120  ありがとう381系「あさしお」風  9073M
福知山線  2015.11.28
この日も同じ行程で2回目の「ありがとう381系」が運転されました。
下り側の愛称幕はご覧のとおり「あさしお」風で、上り側はこの「あさしお」風のデザインに
「ありがとう381系」の文字が入ったものでした。
前回では、JNRのマークが判るアングルで撮れなかったので、今回はそれが判るような
アングルにしつつも、後追いで上り側の愛称幕も撮影できて、同業者が少なそうな場所を
選びました。その関係で、下り側の面には陽が当たらず・・・(^_^;
どうでも良い話ですが、ちょっとだけ気になった点として、気動車時代の「あさしお」の
マークを基準にした感覚だと、「あさしお」の文字が少し大き過ぎるような・・・?


2015.12.9〜11
▲クハ381-1119  あさしお風「ありがとう381系」  9073M
福知山線  2015.11.28
そして振り返り、予めセットしておいたもう一台のカメラで、
「ありがとう381系」の文字が入った「あさしお」風のマークを記念程度に後追い撮影。
すると農道に、ミニバンでやって来た親子が乱入・・・(>_<)
鉄塔がうるさいロケーションですが、抜群の順光でした。
とは言え、この画像のサイズでは文字が判りづらいですね。


2015.12.12〜15
▲クハ381-504  しらはま風「ありがとう381系」  回9856M  阪和線  2015.12.5
先の国鉄色に続いて、こちらも日本旅行さんとJR西日本さんとの共同企画で、
12月5日(土)に天王寺〜新宮間、翌6日(日)に新宮〜天王寺間で「ありがとう381系」が
運転されました。先ずは、日根野から天王寺に回送されるクハ側を撮ろうと、激パ覚悟で
定番の撮影地に行くと・・・えっ!?先客はたった6名。PFがトワイライト色に塗り替えられて
特別なトワイライトを牽引する運転初日と重なった関係で少なかったんでしょうね・・・。
余裕で撮影ポジションを確保して、快晴の中、381系の回送が通過するまでの間、
103系をメインにせっせと撮影。ところが、主役が登場する頃には曇ってしまいました・・・(泣)

2015.12.16〜19
▲クロ380-3   ありがとう381系「スーパーくろしお」表記   9057M
紀勢本線  2015.12.5
クロ側の撮影は、久々に紀の川橋梁で撮ろうと思い立って車を走らせ、いざ到着すると・・・
え〜!?ウソやん!トラス橋に替わってるやん!
それでも諦めがつかず、何とか撮影できないもんかとしつこく辺りをウロウロするも、
どう足掻いても無理なので、更に南下することに。
でも本当は、天気が良くなかったので、和歌山以南に行く気がなかったのに・・・。(>_<)
曇天では海の色が出ないので海沿いのロケーションは最初から捨てて、和歌山の
代名詞で今の季節にピッタリのみかん畑と絡められそうで、且つ、そんなに遠くに
行かなくても良い場所・・・ということでここにしました。待っている間、時折、晴れ間が
覗くと、みかんが綺麗に映えてました。それを目に焼き付けてしまったので、主役が来る
頃には晴れてくれへんかな〜〜〜っと、切に願うも結果は溜息でした。(>_<)
クロ側の表記は「スーパーくろしお」で、ライト周りは綺麗に補修されていました。


2015.12.20〜23
クハ381-504  スーパーくろしお風「ありがとう381系」  9052M
紀勢本線  2015.12.5

そして、翌日。この日の天気予報はくもり・・・(>_<)
遠出してまで撮影に行くモチベーションが上がらなかったので、
次の4つの条件に当てはまりそうな場所に向けて出区しました。
1.極力、和歌山駅から近く、高速道路のICから近い場所
2.家族のお土産にみかんが買える辺り。
3.日没前に撮影できるところ。
4.露出が稼げて振り子の様子が判るアウトカーブで撮れるところ。
途中で無人販売のみかんを大人買い(1袋なんと100円!)しながらロケハンした結果、
ここに辿りつきました。しかし、通過までの数分間は露出との闘いで一時は諦めモードに
入りかけてましたが、最後はSSを予定以上に下げて何とか撮ることができ、
381系の代名詞である振り子の様子も捉えることができてひと安心・・・。
これで、関西圏から381系は姿を消し、残るは伯備線の「やくも」号だけとなりました。
余談ですが、この画像を改めて見返すと、線路がえらい波打ってますね・・・。


2015.12.24〜27
▲クロ288   特急「こうのとり」号   福知山線  2015.11
老朽化した381系を置き換える形で、10月31日(土)から運転が開始された289系。
こちらは、特急「しらさぎ」で使用されていた683系2000番台を直流用に改造し、
289系に改番されました。今まで北陸路で見慣れたマスクなので、
頭の固いオジサンにとっては慣れるまで時間が掛かりそうです・・・(^_^;


2015.12.28〜31
▲クロ288   特急「くろしお」号   紀勢本線  2015.12
そして、こちらも同じく老朽化した381系の後継車として、10月31日(土)から運転が
開始された289系の特急「くろしお」号。でも、この289系は振り子式電車ではないので、
カーブが多い紀勢本線に投入するメリットは余り無いような・・・(^_^;
それにしても、今のJR‐Wさんの特急電車は、どれも前面の愛称幕が無くなってしまった
ばかりかマスクも同じものばかりになってしまったので、乗客からすれば、誤乗車の原因
や旅の思い出の先頭車両との記念撮影も過去のものになるかも知れませんね・・・。

←11月へ     TOPへ戻る     2016年1月へ→

inserted by FC2 system