11 月 

2015.11.2〜4
▲クロ381−1110   特急はしだて号   山陰本線   2015.10
車両の老朽化を理由に10月31日(金)をもって、683系から形式変更された289系に
置き換えられてしまった関西圏の381系。関西圏の特急電車では唯一の国鉄型車両で、
この「はしだて」と「きのさき」、そして「こうのとり」が唯一の国鉄色でした。
そんな引退前の381系の勇姿を収めようと、10月の天気の良い日は
381系の記録に勤しんでました。


2015.11.5〜7
▲クハ381−1103   特急きのさき号   山陰本線   2015.10
381系の特急「きのさき」号は、特急「くろしお」号で余剰となった車両を福知山電車区へ
転属させ、2012年6月1日から183系の一部を置き換える形で登場しました。
先の特急「はしだて」号は翌年3月のダイヤ改正時に登場しているので、
特急「はしだて」号が一番の短命になります。

2015.11.8〜10
▲クロ381−1110   特急こうのとり号   福知山線   2015.10
381系の特急「こうのとり」号が定期運転を開始したのは、先の特急「きのさき」号と
同じく183系の一部が置き換えられる形で、2012年6月1日からでした。
そして、僅か3年と5ヵ月後には、関西圏の優等列車で唯一の国鉄型車両で
原色を保っていた特急列車が、遂に姿を消してしまいました。

2015.11.11〜13
▲クロ381   特急くろしお号   紀勢本線   2015.10
同じく姿を消したもう一方の381系は、元祖特急「くろしお」号。
このパノラマ型グリーン車は、「スーパーくろしお」号として(塗色は今と違いますが・・・)
1989年7月22日に登場。約26年も活躍していたんですね・・・。
因みに、このパノラマ車には、昔、会社の慰安旅行で白浜に行った時に1回だけ乗車したこと
がありました。座席も最前列で言うことなし!しかし、残念ながらクロ側は最後尾・・・(>_<)
おまけに、車中では宴会やオモロイ話で盛り上がり、
折角のパノラマを堪能することが余りできませんでした。


2015.11.14〜16
▲クハ381   特急くろしお号   紀勢本線   2015.10
当時、貫通型の381系は1973年(昭和48年)に特急「しなの」号でデビューしていた中、
非貫通型の381系100番台は、和歌山〜新宮間が電化された1978年(昭和53年)10月2日
に特急「くろしお」号として初めて登場しました。
それから37年間も活躍し続けていたことになるんですね・・・。本当に長い間、ご苦労さまでした。
また、この「くろしお」号が引退したことで、1978年から登場し出した絵入りマークの愛称名も、
関西圏からは完全に姿を消したことになります。

2015.11.17〜19
▲クハ381   特急くろしお号   日根野電車区(当時)   1978.9
ついでに、デビュー前後の姿を・・・。
この右隣の381系の愛称名の幕は「試運転」表示でした。
1978年(昭和53年)10月2日のダイヤ改正から本格的に運転を開始した381系ですが、
その前月には試運転が始まる傍ら、
一部の「くろしお」号は既に381系による運転が行われていました。


2015.11.20〜22
▲クハ116   SUN LINER   吹田総合車両所   2015.10.31
今年も開催された「JR西日本吹田総合車両所一般公開」。
この公開日前日に引退した381系の最後の並びを目当てに今年も足を運んできました。
今年は天気に恵まれて何よりでしたが、逆光の撮影は難儀しました・・・。
最初のカットは、10月9日に岡山電車区から廃車回送されてきたE03編成。
まさか展示されているとは思ってもみなかったので、予想外の収穫でした。
因みに、これで現役の117系のSUN LINER色はE04編成の1編成のみとなったようです。


2015.11.23〜25
▲683系&287系&381系&381&381系   吹田総合車両所   2015.10.31
そして、こちらが先ほどのSUN LINERの対面に展示されていた、
この日のお目当てだった381系の並びです。
このアングルでは見えにくいですが、真ん中の国鉄色の381系の愛称幕の表記は、
個人的に今まで見たこともない「特急」表記でした。
折角の国鉄色なので、「特急」は勿体ない気がしました・・・。


2015.11.26〜27
▲381系&287系&681系   吹田総合車両所   2015.10.31
最後に反対側に回っての撮影です。
建物などの障害物が無いため、晴れた日には最も良い光線状態で撮れる場所です。
来年も一般公開があれば、この場所での車両の並びを是非とも検討してほしいものです・・・(^_^;
吹田総合車両所の一般皆さま、今年も素敵なイベントをありがとうございました。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。


2015.11.28〜30
▲EF210-306&EF66 27   吹田機関区   2014.9.26
鮮度落ちですが、この日、大サロを撮った後に立ち寄ったら写欲をそそる並びが
目に飛び込んできたので、思わずパチリ。
306号機は9月1日に川崎重工業兵庫工場から出場したばかりなので、ご覧のとおり
足回りもピカピカでした。一方の27号機は反対側にJR貨物フェスティバルのHMが
付いていたのに・・・残念でした。(>_<)

←10月へ     TOPへ戻る     12月へ→
inserted by FC2 system