1 月

2015.1.1〜4
▲能勢電鉄1707F(1700系)  妙見線  2014.12
阪急と同じデザインのHMが掲出されていました。

2015.1.5〜8
▲阪急電鉄3309F(3300系)   京都線   2014.12
毎年恒例の「初詣」のヘッドマーク。
12月25日(木)〜1月7日(水)までの間、各線4編成(計12編成)に掲出されています。

2015.1.9〜12
▲能勢電鉄1500系(50型復刻塗装色)
妙見線   2014.12
12月20日から1月12日までの土・日・祝日と
12月24日から26日まで運転されている「冬の銀河便」。
期間中、車内のイルミネーションが楽しめる1500系にだけ
そのHMが掲出されています。

2015.1.13〜16
▲117系   東海道本線   2014.12
今となっては、ここJR西日本のみで活躍する国鉄型車両の117系。
この日は金光臨が国鉄色8両で運転されるということで、
またもやこれ1本のためにお手軽ポイントへ出区しました。
昨年12月8日に、大阪環状線の103系、201系が
2016年度から323系に順次置き換えられることが発表されましたが、
この117系も一体いつまで活躍するのやら・・・。

2015.1.17〜20
▲EF65 1135+24系   9028レ   東海道本線   2015.1.17
1年ぶりに運転された通称「山陽トワイライトエクスプレス」号。
しかし、今回はヘッドマークが付いていなくてガッカリ・・・_| ̄|○

2015.1.21〜23
▲特急「つばめ」号 787系 JR東日本大宮工場(現 大宮総合車両センター) 1994.10.10
<20年前シリーズ VOL.31>
この年の鉄道の日。JR東日本大宮工場では「新旧つばめの出会うとき」と題して
各種「つばめ」号で活躍していた車両の展示が行われました。
先ずは1992年7月〜2011年3月まで、特急「つばめ」号として活躍していた787系。
遠路遥々九州から回送されてきました。
車両の傍らでは、「つばめレディ」との記念撮影も行われていました。

2015.1.24〜26
▲EF58 93 「つばめ」 JR東日本大宮工場(現大宮総合車両センター) 1994.10.10
<20年前シリーズ VOL.32>
そして、こちらは青大将塗装となったゴハチに「つばめ」のHMが掲出されていた93号機。
青大将塗装を見るのは初めてだったので、終始感動してました。
因みに、この93号機は1956年(昭和31年7月9日)に落成し、
宮原機関区、浜松機関区、東京機関区を経て、
新鶴見機関区の配置を最後に1985年3月14日に引退しています。


2015.1.27〜29
▲C62 2  「つばめ」  JR東日本大宮工場(現大宮総合車両センター)  1994.10.10
<20年前シリーズ VOL.33>
そして、最後はデフレクターに「つばめマーク」の付いた、通称「スワローエンゼル」。
文字通り、かつては特急「つばめ」号を牽いたことのある輝かしい実績の持ち主。
「つばめ」のヘッドマークが良く似合っています。
こちらも遠路遥々梅小路機関車館から、この日のためにやって来ました。

←2014年12月へ     TOPへ戻る     2月へ→

inserted by FC2 system