11 月 

2014.11.1〜3
▲クハネ581-35   吹田総合車両所   2014.11.1
今年も開催されたJR西日本吹田総合車両所一般公開。
朝からの雨が心配されましたが、入場する頃には雨も上がり、思う存分撮影を楽しむことができました。
今回の表紙は趣向を変えて、滅多に見ることができない581系の貫通扉が開いた時の様子と、
その後、愛称幕が「雷鳥」に変わった時のひとコマを並べてみました。
吹田総合車両所の皆様、今年も素晴らしいイベントありがとうございました。m(_ _)m


2014.11.4〜5
▲クハ103-1   吹田総合車両所   2014.11.1
そして、こちらは103系のトップナンバー。
行先表示幕は、レアな「B快速 新大阪」でした。

2014.11.6〜7
▲クロハ183-803   「文殊」   吹田総合車両所   2014.11.1
そして、こちらの183系でも幕回しが行われ、
かつて新大阪〜天橋立間で運転されていた「文殊」。
2011年3月11日のダイヤで廃止となりました。

2014.11.8〜9
▲381系「まいづる」&485系3000番台「雷鳥」&683系「サンダーバード」
吹田総合車両所   2014.11.1
撮影会らしい並びにやっと巡り合えた気がしたひとコマです。
683系の後方を歩く人の流れが途切れるのをひたすら待って、その一瞬をパチリ。
折角の並び、欲を言えば683系を183系に替えて、
国鉄車両の並びにしてほしかったところですが・・・(^_^;


2014.11.10〜11
▲クモヤ145&381系「こうのとり」   吹田総合車両所   2014.11.1
そしてこちらは、今回あちらこちらで並べられていたクモヤ145と現役の特急「こうのとり」号。
何の変哲もないひとコマですが、一応、当日の記録ということで・・・(^_^;

2014.11.12〜13
▲クヤ212−1+サヤ213−1+クモヤ223−9001   「U@Tech」
吹田総合車両所   2014.11.1
「快速マリンライナー」で使用されていた国鉄最後の新規系列車両213系を改造し、
デジタル伝送制御やモバイルネットワーク技術の開発を目的に、平成16年8月に完成した
在来線技術試験車の「U@Tech」も展示されていました。


2014.11.14〜17

▲モハ52001と車内   吹田総合車両所   2014.11.1
吹田総合車両所一般公開の様子もこれで最後の画像となりました。
ラストは、戦前、京阪神間の急行電車として活躍していた流線型第1号車で、
準鉄道記念物のモハ52001です。
当時は、京都・大阪間を36分、大阪・神戸間を28分で結んでいたようです。
過去、一般公開の時に目に触れることはありながらも車内に入ったことが無かったので、
久しぶりに床板の油引きの臭いが嗅ぎたくなり、初めて車内へ。
昔の片町線育ちの自分にとってはメッチャ懐かしい思いで一杯になり、
暫し止まってしまいました。


2014.11.18〜21
▲EF81 106+サロンカーなにわ   「HAPPY TRAIN びわこ」
9511レ   東海道本線   2014.11.2
大阪〜(湖西線経由)〜敦賀〜米原〜大阪という、
琵琶湖を一周する行程で運転された「ハッピートレインびわこ号」。
往路はご覧のとおり、急行「はまなす」号に似たデザインのHMが掲出されました。
あと15秒程度通過時刻が遅ければ普通電車と並走するところでした・・・(冷汗)


2014.11.22〜24
▲DD51 1193+マイテ49-2+12系   配6973レ   北方貨物線   2014.11.2
先ほどのサロンカーなにわ「HAPPY TRAIN びわこ号」を撮った後、北方貨物線へ移動。
お目当ては、翌日の網干車両所一般公開時に展示されるマイテ49。
到着すると定番の跨道橋の上には既に黒山の人だかり。やむなく別の場所で撮ることに・・・。
生憎の曇天だったものの、久々に見る凸とマイテ49。実に有意義なひと時でした。


2014.11.25〜27
▲EF81 113+24系「トワイライトエクスプレス」  9024レ  東海道本線  2014.11.2
マイテ49を撮った後、「HAPPY TRAIN びわこ号」の復路を撮るために定番地へ場所移動。
到着後、先行して逆方向からやって来る通称「紀勢トワイライトエクスプレス」号をパチリ。
3両減車なので画面の収まり具合は少し悪いですが、
夕日に照らされる7両編成は貴重なワンシーンとなりました。

2014.11.28〜12.1
▲EF81 108+サロンカーなにわ   9913レ   東海道本線   2014.11.2
そして、この日の締めは旧姫路機関区が製作した本物のHMを掲げたサロンカーなにわ。
一方で、風前の灯で残り2機となった通称ローピン。
往路は106号機が牽引し、復路はこの108号機。何とも心憎い演出でした!
あとはこれで夕日に照らされる姿をモノにしたかったのですが、
残念ながら肝心なところで夕日は雲に隠れてしまいました・・・。

←10月へ     TOPへ戻る     12月へ→
inserted by FC2 system