7 月 

2013.7.1〜5
▲9300F(9300系)   阪急電鉄   京都線   2013.6
大宮〜河原町間地下延長線の開通50周年を記念して、
6月15日(土)〜8月31日(日)までの間、
京都線の9300系3列車にそのHMが掲出されています。
ちなみに、50年前(1963年(昭和38年)6月16日)までの
京都線の終点駅は現在の大宮駅だったようです。


2013.7.6〜10
▲7000系   阪急電鉄   宝塚線   2013.7
毎年恒例の「祇園祭」のヘッドマーク。今年もデザインが変わりました。
掲出期間は7月1日(月)〜17日(水)で、18日からは「天神祭」に付け替えられます。

2013.7.11〜15
▲15200系(15204+15104)   近畿日本鉄道   大阪線   2013.7.7
「あおぞらU」の増備用として、特急で運用している12200系2両1編成が
「あおぞら号」(20100系)の復刻塗装となって15200系に改められた「あおぞらU」。
それを記念して、この日、青山町車庫でこの復刻塗装と
既存の「あおぞらU」とのラインナップ撮影会が開催されました。

2013.7.16〜19
▲「あおぞら号」   20100系   近畿日本鉄道   大阪線   1978.10
こちらが初代あおぞら号。オール2階建てで、非冷房車でした。
先の復刻塗装を見て懐かしさの余り、つい昔のネガを掘り返してスキャニングしてみました。
小学校の修学旅行で伊勢市へ行った時に乗車したのが、最初で最後でした・・・。


2013.7.20〜23
▲「あおぞら号U」   15200系(4両)+18400系(2両)
近畿日本鉄道   大阪線   2013.7.7
復刻塗装の「あおぞらU」が青山町車庫に到着した約90分後に、ラインナップ撮影会の
参加者を乗せた名古屋からの15200系+18400系の「あおぞらU」と、
上本町からの15200系(6両)の「あおぞらU」がそれぞれほぼ同時刻に到着するので、
どちらを撮ろうか思案したものの、まだ撮ったことがない18400系の「あおぞらU」との
併結を選択。が、肝心の車両が後方2両なので、判りづらい結果に・・・。(>_<)

2013.7.24〜27
▲6013F(6000系)   阪急電鉄   宝塚線   2013.7.
先の「祇園祭」に続いて、7月18日(木)〜25日(木)まで掲出されている
「天神祭」のヘッドマーク。こちらも去年とは違うデザインでした。


2013.7.28〜31
▲モ354   阪堺電気軌道   阪堺線   2013.7.
阪堺電気軌道の企画で、大阪市交通局の記念事業(大阪市電霞町線開通100周年、
市営地下鉄開業80周年)のPR目的で当時の市電塗装に変更されたモ354。
6月4日から営業運用に就いていますが、いつまで運転されるかは未定のようです・・・。
←6月へ     TOPへ戻る     8月へ→
inserted by FC2 system