9 月 

2012.9.1〜9.4
▲EF81 107+24系  寝台特急「日本海」号  8004レ  東海道本線  2012.8
G.Wに続いて夏季にも運転(青森発基準:8/9〜11、15〜19)された寝台特急「日本海」号。
連日の暑さに遠出する気力もなくなり、近場で済ませてしまいました。
次は、年末年始に是非ともお目にかかりたいものです・・・。

2012.9.5〜8
▲EF81 627+コキ   4071レ   城東貨物線   2012.8
現役のパーイチの中で最若番の旧27号機。
改番後はなかなか城東貨物線に姿を見せませんでしたが、やっと入線。
そして、改番後の発ゲットとなりました。

2012.9.9〜11
▲EF65 2121+シキ1000D1〔特16〕   4071レ   城東貨物線   2012.8.26

三菱電機の工場に通じているJR貨物西浜駅(赤穂市)から春日井まで、関西電力の変圧器が
輸送された特大貨物。早朝のこの地、通過時刻までに線路上に横たわる構築物の影が
消えるのかどうか不安だったものの何とか・・・。
が、バックの高架橋の写り込みを嫌った余り、カツカツの画になってしまいました・・・。(>_<)


2012.9.12〜15
▲EF65 1132+24系   寝台特急「トワイライトエクスプレス」号   9028レ
東海道本線  2012.9.1
昨年に引き続き、大阪〜敦賀〜下関〜大阪の行程で運転された「トワイライトエクスプレス」号。
この日は朝から生憎の曇天。兵庫県内で撮ろうと西へ移動してみたものの、
向かえば向かうほど空が鉛色に。そして、遂に豪雨に・・・。
慌ててUターンして大阪市内へ。結果は見事に晴天のもとでモノにすることができました。

2012.9.16〜19
▲DE10 1561牽引  E657系10両〔甲108〕  9894レ  城東貨物線  2012.9.2
先月5日に続き、近畿車輛(徳庵)から勝田まで輸送されたE657系。
新製出場はこの編成でラストなのでしょうか?
前回、吹田(信)からのPF牽引を撮り逃がしたので今回こそ!と企てていたものの、
その方面の空は一面鉛色・・・。諦めて、またしても城東貨物線で。
撮影直後、この場所でも雷が鳴り出し(怖)、急いで撤収しました。

2012.9.20〜23
▲近畿日本鉄道   6051F(6020系)   長野線   2012.9.8
「吉野飛鳥 近鉄エリアキャンペーン」の一環として、昭和鵜32年から平成3年まで南大阪線と
吉野線で活躍していた「ラビットカー」のリバイバル塗装が6020系C51編成に施され、
9月8日(土)に「近鉄吉野線開業100周年記念列車ツアー」と題して、
近鉄阿部野橋駅から河内長野駅を経由し、吉野駅まで運転されました。
左側のマークには「おかげさまで100周年」、
右側には「吉野線開業100周年 復刻ラビットカー」のマークが掲げられていました。

2012.9.24〜27
▲EF67 2   山陽本線   2010.10
遂に置き換えられることになったEF67形0番台。
(この2号機はEF60 129の改造車)
9月3日(月)に川崎重工からEF210−301が出場し、
いよいよカウントダウン。
ちなみに、セノハチ用のEF210は、
来春にあと2両が新製される予定のようです。

2012.9.28〜30
▲EF59 23+22+10+17   山陽本線   瀬野駅   1977.8
EF67形機関車置き換えの話題序でに、「セノハチ」と言えば、このEF59形が個人的に
一番しっくりきます。1963年(昭和38年)に電化される際に、余剰車となっていた
高崎第二機関区のEF53形(19両)と宇都宮機関区のEF56形(5両)がそれぞれ改造されて
誕生しました。この丸味を帯びたボディが特徴の元EF56形が一番のお気に入りでした。
あ〜、デジカメ持って過去に戻れたら・・・。

←8月へ     TOPへ戻る     10月へ→

inserted by FC2 system