1 月

2012.1.1〜4
▲9300系(9301F)   阪急電鉄   京都線   2011.12

2012.1.5〜7
▲9000系(9001F)   阪急電鉄   宝塚線   2011.12

2012.1.8〜11
▲EF81 125&EF65 1091&EF510 8&EF66 32   吹田機関区   2012.1.2
今年の初撮りとなった4002レを撮った後、貨物列車の運休により、今年はどんなカマの
並びが見られるのか、あるいは珍客の姿は無いものか・・・と、年始恒例(?)の吹田機関区
のチェックをしに行ったところ、撮影会のような異形式の並びを見ることができました。
(左側のEF210はレンズの都合によりフレームアウト・・・)

2012.1.12〜15
▲683系4000番台12連   特急「サンダーバード」号   4017M   2012.1
11月29日に加賀市で発生した踏切事故によって破損した先頭車の復旧が多客期に
間に合わなかったため、通常、貫通扉を解放した9両編成と3両編成との組成による
12連のところ、9両編成に中間車3両を組み込んだ12連という編成美で、
12月31日から1月5日までの間運転され、巷で話題となっていました。


2012.1.16〜19
▲DE10 1743牽引 E657系甲種輸送〔甲225〕 9894レ 城東貨物線 2012.1.14
3月17日のダイヤ改正に向けて、日立製作所、近畿車輛、東急車輌で新製が進むE657系。
この日、5編成目が近畿車輛から出場し、勝田まで輸送されました。


2012.1.20〜23
▲E657系甲種輸送〔甲225〕 9894レ 城東貨物線 2012.1.14
たまには甲種輸送の後追いでも・・・。
よ〜く見ると、この赤い反射板はどのようにして取り付けているんでしょうか?気になります。
それにしても、東日本は車両の置き換えサイクルが早いですね。

2012.1.24〜27
▲クハ116−1   9321M   東海道本線   2012.1.15
恒例の金光臨。
この日は「日本海」がウヤだったため、これだけ撮ってそそくさと撤収してしまいました。
そう言えば、117系にも地域ごとに1色に塗色変更する波が遂に押し寄せて来ました。
1月23日(月)には、緑色に塗色変更された第一陣の編成が本線を試運転していました。

2012.1.28〜31
▲113系   福知山線   2011.5
こちらも3月17日のダイヤ改正で、225系に置き換えられる福知山線の113系。
改めて過去に撮ったものをチェックすると、やはりそんなに撮っていないことを知る羽目に(痛)。
いつでも撮れると思って敬遠しないよう、何でも撮っておくべきですね・・・(汗)

←2011年12月へ     TOPへ戻る     2月へ→

inserted by FC2 system