12 月 

2011.12.1〜4
▲EF66 102+クモヤ145 1051+381系   東海道本線   2011.11.20
もう少し線路側に寄って撮影したかったがために、前回と全く同じへ。
今回は鉄ちゃんの数も少なく、場所の希望は叶えられましたが、今度は天気が・・・。(泣)
因みに、3編成目の新宮から稲沢までの牽引機はDD51 1028でした。
また、牽引機との間にクモヤを挟んでいた理由を先日のTVのニュースを見て、
初めて知りました。連結器の問題を解消するためだったんですね・・・。(恥)
これで全ての救出が終わり、いよいよ12月3日(土)に全線復旧となります。


2011.12.5〜7
▲阪急 3300系   京都線   2011.11
毎年恒例の「もみじ」マーク。今年のマークはデザインが替わりました。
「もみじ AUTUMN 2011」と表記されていたので、来年は違うデザインが期待できそうです。

2011.12.8〜11
▲EF66 33+東武鉄道50070系〔甲170〕  8862レ  東海道本線  2011.11.27
日立製作所のある下松から熊谷ターミナルまで輸送された東武鉄道50070系。
久々にEF66の0番台が牽きました。
この日は他に381系の甲種輸送もある関係から、沿線は何処も賑わっていました。
が、天気がイマイチ・・・。_| ̄|○ ガクッ!

2011.12.12〜15
▲地下鉄御堂筋線   31601F   北大阪急行線   2011.12.10
20年ぶりに御堂筋線に新型車両が投入され、12月10日(土)から営業運転が開始された
30000系。この日は中百舌鳥駅(8:18発)から千里中央駅(9:10着・9:19発)の間を
1往復だけの運転されました。
平成25年度以降に30000系が増備され、現行の10系と置き換えられる予定のようです。

2011.12.16〜19
▲C56 160+12系   「SL北びわこ」号   9241レ   北陸本線   2011.11.27
先の甲種輸送を撮った後、序でに「SL北びわこ」号に立ち寄ってみました。
走行中は煙が期待できないだけに発車を狙って駅近くの場所に陣取り、いざ発車の
シーンを収めようとファインダーを覗くと、な、なんと列車が見えないぐらいのドレンが・・・。
列車の姿が白煙に包まれ一向に姿を現さないまま進んで来るので、ヤキモキしながら
シャッターの切り位置まで粘ると何とかC56だけが顔を出してくれてました。(汗)
付近で監視に当たられていた地域ボランティアのおばさんも、
『今日は今までで一番のサービスやった!』と仰っておりました。

2011.12.20〜23
▲EF65 1132+12系+C56 160   「SL北びわこ」号   9244レ
北陸本線   2011.11.27
色付いた山並みと、その背後に薄らと雪化粧した山並みが幾重にも続く風景。
真夏に立ち寄った時とは全く異なる風景が広がっていた姿に魅せられ、思わずこの場所に
長時間居座ってしまいました。時折晴れ間が覗く程度の天気の中、太陽に照らし出された
紅葉をバックに行く姿を収めたくて数時間待機するも、結果は2往復とも惨敗でした・・・。(悔)

2011.12.24〜27
▲8057F   「ノンストップ特急」   京阪電鉄   2011.11.27
秋の観光シーズンに合わせて、10月22日(土)から12月4日(日)までの土日休に
京橋駅から七条駅までノンストップで走る臨時特急が2本運転(何れも片道のみ)されました。
次は来年春の観光シーズンに合わせて、また運転される予定です。


2011.12.28〜31
▲EF66 126&381系   特急「スーパーくろしお」号   2011.12
平成24年3月17日のダイヤ改正で287系に置き換えられることとなった特急「くろしお」号。
しかも愛称名も全て「くろしお」号に統一されるので、この「スーパーくろしお」号の表記も残り
あと3ヶ月半。年を重ねるごとに国鉄型車両が姿を消して行くのは避けられない運命なので
しょうが、何とも寂しい限りです・・・。
因みに、7月までは3往復だけ現在の車両で運転されるようです。

←11月へ     TOPへ戻る     2012年1月へ→

inserted by FC2 system