8 月 

2007.8.1〜4
▲DD51 833   87レ   城東貨物線   2007.6
全般検査出場後、6月28日から運用に就き出した833号機。
晴天の下でピカピカの車体を記録したかったのですが・・・残念。(>_<)


2007.8.5〜8
▲DD51 1805牽引   横浜市交通局10000形〔甲121〕   9866レ
北方貨物線 2007.7.20

川崎重工業(兵庫)から根岸へと輸送される横浜市交通局の新製10000形。
この10000形は、平成20年3月開業予定の横浜市営地下鉄4号線(日吉〜中山間)で
使用され、今年10月までに15編成(60両)が製造されるようです。


2007.8.9〜12
▲EF65 115牽引   75レ   北方貨物線   2007.7
7月に高崎機関区から岡山機関区へ転属となった115号機を、漸くキャッチしました。

2007.8.13〜17
▲DD51 1192牽引   14系座(宮原車)   9238レ   関西本線   2007.7.29
前回の4月17日から約3ヶ月ぶりに関西本線を駆け抜けた名古屋からの天理臨。
今回、往路は1109号機、復路は1192号機が担当しました。
この日は三江線でDE10のP.Pによる12系の運転があったせいもあり、
この定番地は10名ほどでまた〜りと撮れました。

2007.8.18〜22
▲クハネ583(秋田車)   「秋田県立金足農業高等学校」甲子園号
東海道本線   2007.8.11

マーク付だったので、かぶりつきのアングルにしました。とは言え、面潰れ〜!(>_<)
久々に原色を見て感激しました!西の583系も原色に戻してくれれば良いのですが・・・。
試合の結果は、残念ながら大垣日大高等学校(岐阜県)に1対2で負けてしまいました。
もう一度記録したかったのですが・・・残念です。

2007.8.23〜27
▲C57 1+C56 160牽引   9522レ   山口線   2007.8
集煙装置を外したC57 1が、復路も前位で走る(ある趣味誌では次位となっていましたが・・・)
ということを知り、約4年ぶりに山口線へ遠征しました。
さすがは期待を裏切らない「やまぐち」号。相変わらずの爆煙に感動しました!
と同時に、そんな華やかな表舞台の陰で、この猛暑の中、さらに過酷な高温のキャブ内で
働かれている乗務員の方々には、本当に頭が下がる思いで一杯になりました。

2007.8.28〜31
▲DE15 2558牽引  「奥出雲おろち号」  8422レ
木次線  2007.8

今月、木次線に立ち寄る機会があり、念願の「奥出雲おろち号」
を初めて撮影することができました。臨時快速として登場したの
が1998年4月なので、約9年越しの達成となります。(恥)
短編成ながらも、フルノッチで(?)紫煙を上げながら勾配を
ゆっくりと駆け上がって来る姿はとても迫力がありました。

←7月へ     TOPへ戻る     9月へ→
inserted by FC2 system